10月森のようちえん週末親子イベント開催決定!
自然の中だから出来ること! 自然の中でしか体験できないこと! まずは体感してみてください。 自然の中で、 ・自然の根源を大切にする心を育む ・共に活かして共に生きる強さを育む ・何もないから何でもできる力を育む ・想像と創造にフタをしない智慧を育む...
里山はぐくみ園とは
いわゆる「森のようちえん」のことです。
(森のようちえん全国ネットワーク連盟に団体登録しています。)
森のようちえんとは、発祥はヨーロッパで、自然環境を活用した幼児教育として国の主導
で始まりました。
日本では国主導ではなく、国民主導で広がっています。そのため、幼稚園・保育園・託児
所・学童保育・NPO・自主保育など様々です。〖森〗とありますが、活動場所は森に限ら
ず、自然環境全体です。(森林・里山・河川・田畑・自然公園・緑地公園など様々で
す。)
森ではなく里山にこだわったのは、森は自然に木々が生えて盛り上がっているもので、林は人工的に木々を植えている場所です。それらを集合して起伏している形状を「山」と言います。「里」は人が住み、営みがある場です。その両方の空気が通い交ざっているのが「里山」です。
「はぐくみ」は「育み」の漢字を敢えて使わず「羽(ハ)含(ククム)」の意味があるように、上から育てるというよりは、自ら羽を広げ、周りの人たちと組み交わしながら、飛び立っていく意味を込めています。
住所:大阪府茨木市郡4丁目6番17号 郡貸家 西端
TEL:072-600-0214
FAX:06-7878-5965